自宅サーバでホームページを公開しよう
難しいこと抜きで「とりあえず自宅サーバでホームページを公開する」ために僕がやったことを紹介します。
Vine LinuxをインストールするとApache(Webサーバ)も自動的にインストールされ,Linux起動と同時にデーモンとして起動します。ネットワーク上のPCからhttp://192.168.0.10/にアクセス(192.168.0.10はLinuxをインストールしたPCのプライベートIPアドレス)してみましょう。
←こんな具合に「テストページ」が表示されるはずです。(クリックすると大きな画像を表示します)
リモートPCからWebminでApacheの設定をしてやりましょう。
Webminにログインし,メニューから「サーバ」→「Apache Webserver」を選ぶと,最初はこんな画面が表示されます。
とりあえず「設定」ボタンを押します。
Apacheの細かい設定はとりあえず後回しにします。何もしなくてもちゃんと動きますから大丈夫。
FTPクライアントでファイル転送するための設定へ進みましょう。
Webminのメニューから「その他」→「ファイルマネージャ」を選びます。
Webminを日本語表示にしてるとファイルマネージャ画面が文字化けしますから英語表示にしておいた方が良いと思います。
/home/httpd/htmlを選んで「info」ボタンを押します。
左のように設定します。
「murata」というのは,Linuxインストール時に設定した「一般ユーザ」名です。
CGIを使うなら,/home/httpd/cgi-binディレクトリもこれと同様に設定してやります。
Webminによる設定はこれで終わり。カンタンですな〜(^-^)
FTPクライアント(僕はFFFTPを使っています)を起動して「新規ホスト」ボタンを押します。
「ホスト名(アドレス)」欄には,サーバのネットワーク上におけるプライベートIPアドレスを書きます。「ホストの設定名」は何でも構いません。
「ユーザ名」は先ほど入力した「murata」,「パスワード」はLinuxインストール時に設定した「murata」のパスワードを入力します。
「OK」ボタンを押すと,サーバに接続できるはずです。
リモートPCで作っておいたHTMLファイルや画像ファイルを転送してやります。
ファイル転送が終わったら,http://192.168.0.10/にアクセスしてみましょう。
あなたのホームページが表示されるはずですよ。


【Apache設定 関連リンク】
JAPAN APACHE USERS GROUP
[SMART]ウェブサーバ Apache講座
Apache設定メモ
FFFTP Support Page




Linuxで自宅サーバ 
\1980のジャンクPCで自宅サーバ  
ノートPCにNFSインストール  
自宅サーバでHPを公開しよう
CGIを使ってみよう
WebDAVを使ってみよう(1)
WebDAVを使ってみよう(2)
kernelの再構築(VineLinux2.5)
自宅サーバでLiveカメラ
自宅サーバでLiveカメラ(2)
Wormの攻撃
ADSLの導入とIPアドレス自動更新
DiCE for Linux
メールサーバ(Postfix)の設定



【Top Page】